第1回カンボジアビジネス視察ツアー(11月19日~24日)の様子が、11月29日付で西日本新聞に紹介されました。記事では、九州企業も進出へ向けて動き出している点、現在の日系企業の進出状況やその利点や課題について触れている。
第1回カンボジアビジネス視察ツアー報告
11月19日(火)~11月22日(金)または11月24日(日)にかけて、
西日本・カンボジア友好協会設立後、第1回目のカンボジアビジネス視察ツアー
を開催致しました。
参加者は、総勢23名となりました。ビジネス視察ツアーでは、在カンボジア日本国大使館
隅丸大使への表敬訪問、経済特区視察、日系進出企業視察および現地進出企業による
経済セミナーや交流懇親会を開催致しました。
日々進行するカンボジア経済の発展を肌で感じて頂くツアーとなりました。
視察ツアーの様子については、12月9日(月)開催の視察団報告会&忘年会にて
発表致します。こちらにつきまししても、会員、一般の方、問いませんので、
ぜひ皆様ご参加ください。
(写真)在カンボジア日本国大使館にて、隅丸大使と。
隅丸大使と八頭司会長
<活動報告>第1回カンボジアビジネス進出セミナーを開催しました
8月8日(木)17時よりカンボジアビジネス進出セミナーを開催しました。
協会設立後初となる第1回カンボジアビジネスセミナーは、福岡ガーデンパレスにて
開催され、参加者88名となりました。
カンボジアからの留学生や社会人も17名参加し、懇親会では、歌や踊りを披露、
さらに参加者との交流を楽しみました。
セミナーでは、第1部にカンボジアマーチャンダイスコンサルタント日本代表
大谷 賢二氏が「カンボジア 進みゆく経済発展をビジネスチャンス」をテーマに
カンボジアの現在の政治経済状況等について講演を行いました。
第2部では、岐阜に本社を構える株式会社メイホーエンジニアリング
代表取締役社長 尾松 豪紀氏を迎え、「カンボジアでのビジネスについて
~プノンペン支店開設2周年を迎えて~」をテーマに、プノンペン支局開設にあたっての奮闘話について御講演頂きました。