• ビジネス研究委員会
  • 社会貢献委員会
  • 視察委員会
  • 人財交流委員会
  • 広報委員会

プノンペン大学奨学生への奨学金授与についての報告

2021年2月の常任理事会で決定した、王立プノンペン大学日本語学科の奨学生3名に対して、日本語学科のレスミー先生より奨学金、表彰状の授与を行っていただきました。

 

当協会としても、カンボジア発展のため、日本の交流を深めるため、また彼女たちの夢の実現を応援できればと思います。

【2020年度の奨学生3名】

     

【継続中の奨学生】

       

 

カテゴリー: トピックス   パーマリンク

令和2年度事業報告、令和3年度事業計画等についての報告

今年度の総会については、昨年に引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、書面決議にて実施し、6月に承認いただきました。
つきましては、令和2年度事業報告・決算報告、令和3年度事業計画・予算、役員改選に関する事項についての総会資料を添付いたしますので、ご確認ください。

世界的な新型コロナウイルスの流行により、当協会の活動も制約を受けておりますが、2ケ月に1度の常任理事会等を通して、会員の皆様のお役に立てるような取組を行ってまいります。

 

【総会資料】

・令和2年度 事業報告書

・令和2年度 決算報告書

・令和3年度 事業計画書

・令和3年度 予算書

・役員改選に関する資料

 

<6月8日 常任理事会の様子>

カテゴリー: トピックス   パーマリンク

令和3年度 カンボジア教育支援について

2021年2月9日に第77回常任理事会を開催いたしました。
その中で、カンボジア教育支援の一環として行っている「王立プノンペン大学学生への奨学金」について、学業成績、作文選考を経て本年度の奨学生3名が決定いたしました。

この活動は西日本・カンボジア友好協会名誉会長 八頭司正典氏の「恵まれないカンボジアの子供達の教育を支援したい」という想いから、2014年に八頭司奨学金として開始。
2019年より、西日本・カンボジア友好協会が窓口業務を引き継ぎ、他の有志の方々のご支援とあわせて、王立プノンペン大学の日本語学科の学生に奨学金をお渡ししています。

今回は、新たに選ばれた奨学生3名の「私の家族と将来の夢」をテーマにした作文と、前年度からの奨学生3名の「大学の生活」をテーマにした作文をご紹介いたします。
「将来はカンボジアの首相になりたい」という夢や、「新型コロナウイルスの影響でオンライン授業が多いが、学業を頑張りたい」といった近況が綴られているので、
ぜひご一読いただければと思います。

引き続き、会員の皆様のご支援、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

 

■本年度奨学生 作文「私の家族と将来の夢」
ヴァン・ビノピア 
テット・ソッキー
ムーン・ラーニー

■継続 奨学生 作文「学生生活」
オック・スレイネット
シム・ウォイチー
チェン・サコーン

 

<2月9日常任理事会の様子>

カテゴリー: トピックス   パーマリンク

在日カンボジア大使との意見交換会についての報告

2020年12月8日に第76回常任理事会を開催いたしました。
その中で、在日カンボジア大使との意見交換会についての報告がありましたので、ご紹介いたします。

 

2020年11月25日、東京・赤坂の在日本国カンボジア王国大使館にて、ウンラチャナ大使、参事官と富山県カンボジア王国親善協会、西日本・カンボジア友好協会の各代表との意見交換会が開催されました。

 

西日本・カンボジア友好協会からは、小林会長、大谷事務局長、曽根崎専務理事、梅村人財交流員会副委員長が参加し、カンボジアの現状、協会の活動状況、人財交流のための要望等について活発な情報交換、議論が行われました。

 

今後も、在日本国カンボジア王国大使館との継続的な情報や意見交換を通して、カンボジアと日本との経済、文化、人財交流を深めてまいりたいと思います。

 

引き続き、会員の皆様にはご支援、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

 

<在日カンボジア大使との意見交換会参加メンバー>

前列右から5人目がウンラチャナ大使、前列右から4人目が小林会長

カテゴリー: トピックス, 未分類   パーマリンク

カンボジア教育支援についての活動紹介

2020年10月14日に第75回常任理事会を開催いたしました。
その中で、カンボジア教育支援の一環として「プノンペン大学の学生への奨学金」についての議論も行っておりますので、その活動についてご紹介します。

西日本・カンボジア友好協会名誉会長 八頭司正典の「恵まれないカンボジアの子供達の教育を支援したい」という想いから、2014年に八頭司奨学金として開始。
2019年より、西日本・カンボジア友好協会が窓口業務を引き継ぎ、他の有志の方々のご支援とあわせ、プノンペン大学日本語学科の学生数名に奨学金をお渡ししています。

前年度の審査では、学業成績や、作文審査によって3名の学生を選抜しました。作文のテーマは「私の夢」。
「カンボジアの子供達に日本語を教えることで、明るい未来を実現したい」、「女性実業家になって、自分が勉強してきたことを人々にシェアしたい」といった学生の熱い想いが綴られているので、ぜひご一読いただければと思います。

2020年10月現在、新型コロナウイルスの影響でプノンペン大学ではオンライン授業が行われており、12月からは対面授業の開始が予定されているようです。そのような状況ではありますが、今年度も当協会ではプノンペン大学での奨学生の募集を11月に開始していきたいと思っています。

引き続き、会員の皆様にはご支援、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

 

【奨学生作文「私の夢」①】王立プノンペン大学外国語学部日本語学科2年生 オック スレイネット

【奨学生作文「私の夢」②】王立プノンペン大学外国語学部日本語学科2年生 シム ウォイチー

【奨学生作文「私の夢」③】王立プノンペン大学外国語学部日本語学科2年生 チェン サコーン

 

2019年10月ビジネス視察ツアーにてプノンペン大学の奨学生を訪問した際の様子。

カテゴリー: トピックス   パーマリンク

令和元年度事業報告、令和2年度事業計画等についての報告

今年度の総会については、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、書面決議にて実施し、7月に承認いただきました。

つきましては、令和元年度事業報告・決算報告、令和2年度事業計画・予算についての総会資料を添付いたしますので、ご確認ください。

世界的な新型コロナウイルスの流行により、カンボジアにおいても日本からの入国が制限されたり、カンボジア国内の公立学校においても年末まで休校になるなど、今後の経済活動も見通しは不透明な状態にあります。

そのような状況ではありますが、西日本・カンボジア友好協会では2ケ月に1度の常任理事会等を通して、会員の皆様のお役に立てる活動を実施してまいります。

 

【総会資料】

 

〈8月11日常任理事会の様子〉

カテゴリー: トピックス   パーマリンク

事務局変更のお知らせ

皆さまには突然のお知らせとなり誠に恐縮ですが、このたび、当協会の事務局業務の委託先を(一社)地域企業連合会九州連携機構(AIE九州)からNPO法人アジア太平洋こども会議・イン福岡(APCC)に変更する運びとなりました。今後、皆さまへのご連絡は、新事務局となりますNPO法人アジア太平洋こども会議・イン福岡(APCC)から行うことになりますので、これまで同様ご協力を賜りますようお願い致します。

 

 

新事務局 : NPO法人 アジア太平洋こども会議・イン福岡(APCC)

住  所  : 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目10-1 福岡市役所北別館5階

連 絡 先 : TEL 092-734-7701  FAX  092-734-7711

E-mail  : fk-cambodia@apcc.gr.jp

カテゴリー: トピックス   パーマリンク

第7回ビジネス視察ツアー報告会、ビジネス研究委員会講演会を開催しました

令和元年11月12日(火)に、ビジネス視察ツアー報告会、ビジネス研究委員会講演会を開催しました。

 

第7回目となるビジネス視察ツアーは、首都プノンペンで、在カンボジア日本国大使館、CDC(カンボジア開発協議会)、サタバナ銀行(旧マルハン)、プノンペン大学への訪問、イオンモールや中国巨大デベロッパーへの視察等を行い、シェムリアップでは孤児院、地雷博物館、アンコール遺跡群等の視察を行いました。視察報告は、株式会社サニクリーン九州 友廣修也氏、シービーアールイー株式会社の為保直哉氏より、写真を交えながら分かりやすくご報告いただきました。

(視察ツアー報告会参加者 26名)

【報告会資料】カンボジアビジネス視察ツアー1・2日目

【報告会資料】カンボジアビジネス視察ツアー3日目

【報告会資料】カンボジアビジネス視察ツアー4日目

【報告会資料】カンボジアビジネス視察ツアー5日目

 

<小林会長による開会挨拶>            <友廣氏、為保氏による視察ツアー報告>

 

その後、ビジネス研究委員会講演会が開催され、福岡銀行 グローバルソリューション部 佐々木氏より、「カンボジアの経済状況」をテーマに、カンボジアの経済状況、特徴、九州企業の進出状況について、事業展開する上でのメリットや留意点も含めて分かりやすく説明いただきました。

(講演会参加者29名)

【講演会資料】カンボジアの経済状況

 

<佐々木氏による講演>              <西鉄 戸田氏による閉会挨拶>

カテゴリー: トピックス   パーマリンク

平成29年度の通常総会・講演会・交流会を開催しました。

西日本・カンボジア友好協会設立4年目となる平成29年度の通常総会・講演会・交流会を開催しました。

講演会の講師には、ミャンマー・カンボジア・ラオスなどの活動地で年間2,000件以上の手術を行い、1万人以上の幼い命を救い続ける吉岡先生をお呼びしてお話頂きました。

先生が向き合ってきた現場の環境や、活動をお伝え頂き、会場内は皆食い入るように先生のご用意頂いた写真を見て聞き入っていました。

今年度より役員に医療関係従事者をとの事で総会でも議案が承認されましたので、今後当友好協会でも医療関係の社会貢献を推進していく所存です。

今後とも西日本・カンボジア友好協会の活動にご理解・ご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。

 

【通常総会】
1.開会挨拶
2.議案審議
第1号議案 協会会則の変更(案)について
第2号議案 役員の選任(案)について
第3号議案 平成28年度事業報告ならびに決算報告について
第4号議案 平成29年度事業計画(案)ならびに収支予算(案)について
3.報告会
カンボジアの子ども達を支援する会活動報告
視察ツアー参加報告

 

【講演会】
講師:特定非営利活動法人ジャパンハート 代表 吉岡 秀人 氏
演題:「感性で生きる~20年以上アジア途上国のいのちの最前線で戦う小児外科医からのメッセージ~」
講師プロフィール

現在もミャンマー・カンボジア・ラオスなどの活動地で年間2,000件以上の手術を行い、幼い命を救い続け、その数は1万人を超えている。

海外では、実際の医療活動の他、視覚障害者自立支援活動、エイズや貧困で人身売買の危険にさらされている子どもたちの保護と養育施設「Dream Train」の運営、災害孤児の養育支援、学校での保健・衛生教育事業、医師・看護師育成事業などを行う。
国内では医療者の不足する離島や僻地に看護師を派遣する事業、がんの子どもや家族に旅行をはじめとするさまざまな企画を通して元気をもらってもらう「すまいる・スマイルプロジェクト」などを行っている。

通常総会の様子

写真①総会

報告会① カンボジアの子ども達を支援する会

報告者 カンボジアの子ども達を支援する会 会長 横山 正幸 氏

写真②報告

報告会② CMC地雷撤去キャンペーン視察団派遣報告

報告者 中村学園女子高等学校 3年 坂田 結依 さん

写真③報告

講演会

講師 特定非営利活動法人ジャパンハート 代表 吉岡 秀人 氏

写真④講演会

交流会 留学生による自己紹介

写真⑤留学生

交流会 集合写真

写真⑥集合写真

 

カテゴリー: トピックス   パーマリンク

在九州カンボジア留学生会主催カンボジア正月の祝いに参加しました。

4月9日に福岡県教育会館で行われたカンボジア正月の祝いに参加しました。

当日のプログラムはこちら

thumb_IMG_5299_1024

来賓の皆様との歓談

thumb_IMG_5363_1024

集合写真

thumb_IMG_5372_1024

西日本・カンボジア友好協会 江頭会長挨拶

thumb_IMG_5391_1024

在九州カンボジア留学生会会長より感謝状の贈呈

カテゴリー: トピックス   パーマリンク